3分でわかる!網紅(ワンホン)とは?インフルエンサーやKOLとの違い・事例を徹底解説
網紅(ワンホン)とは、動画をメインとして情報発信をするインフルエンサーです。
中国インバウンドマーケティングに取り組んでいると必ず出てくるのが網紅(ワンホン)ですが、
- 網紅(ワンホン)の実態やKOLやインフルエンサーの違い
- そもそもインバウンドマーケティングに活用できるのか?
といった、網紅(ワンホン)にまつわる疑問を抱えている担当者も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
- 網紅(ワンホン)とは?
- 網紅(ワンホン)とKOL、インフルエンサーとの違い
- 網紅(ワンホン)を活用したインバウンドマーケティングの事例
などをわかり易く解説します。
網紅(ワンホン)とは?中国版ユーチューバー
そもそも網紅(ワンホン)とは一体何を指すのでしょうか?
網紅(ワンホン)とは、動画をメインとして情報発信をするインフルエンサーです。わかりやすく例えると、
中国版ユーチューバーと言えるでしょう。
しかしながら、中国ではグレートファイアウォールがあるため、ユーチューバーにはアクセスができないので、別のSNSや動画サイトをメインとして網紅(ワンホン)達は活躍しています。
網紅(ワンホン)達はどんなSNSやサイトで活躍しているの?
中国では動画を発信できるサプリやサイトが数多くあります。中でも下記の媒体で活躍している網紅(ワンホン)が多いです。
- bilibili
- 小紅書(RED)
- Tik tok
- Kuaishou
- 淘宝直播(タオバオライブ)
上記以外にも様々な動画サイトが中国には存在しています。中国動画サイトについては下記の記事をご覧ください。
【保存版】中国動画サイトランキング!インバウンド効果 事例 広告やアプリの種類も徹底解説!
淘宝直播(タオバオライブ)では、文字通り、ライブ配信で商品を売ることができうるサービスになります。淘宝直播(タオバオライブ)では、数時間で数千万円もの売上を作る網紅(ワンホン)もいます。
網紅(ワンホン)の名前の由来は?
中国語で網はインターネット、紅は大人気の意味を指します。つまり、網紅(ワンホン)とは中国語では文字通り、インターネット上の人気者という意味になります。網紅(ワンホン)とは、中国語でインターネット上の人気者という意味でこの名前がつけられています。
網紅(ワンホン)、インフルエンサー、KOLとの違いは?
ざっくりと捉えると、広い意味では上記の図のようにインフルエンサーの枠組みの中にKOLと網紅(ワンホン)が入ります。
細かく定義をすると
・インフルエンサーとは、影響力を持つ人
・KOLとは、専門知識を持ったインフルエンサー
・網紅(ワンホン)とは、動画媒体をメインとしたインフルエンサー
と捉えることができるでしょう。
インフルエンサー、KOL、網紅(ワンホン)を例えてみると、
インフルエンサーは芸能人で日本だと綾瀬はるかなどの人気芸能人。
KOLは特定分野の知見があるインフルエンサーであり、日本だとさかなクンなどが当てはまりますね。
網紅(ワンホン)であれば、日本だとヒカキンなどが当てはまります。
あまり細かく定義しても実用性がありませんので、中国インバウンド担当者として知っておくべきは、網紅(ワンホン)は動画をメインとしたインフルエンサーなんだな、というくらいに押させておけば問題はありません。
KOLについて詳細は下記のページで説明しています。
網紅(ワンホン)を中国マーケティングに活用する
観光庁が発表している「訪日外国人消費動向調査、2018年年間値の推計」によれば、中国人が旅マエに役立つ情報源として、SNSの投稿が1位となっています。つまり、大多数の中国人はSNSの投稿を信用します。
さらに、Weiboが公開している「2018年微博电商行业调研问卷」によれば、若ければ若いほどKOLやインフルエンサーのオススメ情報を信用する傾向にあります。60/70年代が、KOLからのオススメを買うが14%、商品は買わないけど、メモしておくが41.4%ほどに対して、95/00世代は18.1%が購入し、57.8%がメモしておくと回答しています。
特に若い世代を対象にしたい場合であれば、網紅(ワンホン)を活用しない手はありません。中国マーケティングでは、網紅(ワンホン)が欠かせません。中国でのインフルエンサーの影響度などは下記の記事でも説明しています。
網紅(ワンホン)活用時の注意点
自社にあった網紅(ワンホン)を選ぼう
自社の商材やサービスに合った網紅(ワンホン)を選択し、プロモーションや紹介をお願いしましょう。フォロワーが数十万人いるからといって、自社の商材に合わない網紅(ワンホン)を選択しての効果が出ないケースもあります。そのため、網紅(ワンホン)を選定する際は、フォロワーの属性や日々の投稿など、これまでの実績などをちゃんと見てから選定しましょう。下記の記事では中国人KOLや網紅(ワンホン)33人を紹介しています。自社に合う網紅(ワンホン)を探してみましょう。
人気の中国インフルエンサーやKOL33人ジャンル別に紹介!失敗しないインフルエンサー起用とは?
網紅(ワンホン)マーケティングの専門家に相談しよう
自社に合った網紅(ワンホン)選ぶことにも繋がりますが、網紅(ワンホン)マーケティングをメインに行っている専門家に相談することをオススメします。網紅(ワンホン)たちをマネジメントする事務所を持っているケースもありますので、プロモーションしたい商材を相談すれば、その商材にあう、網紅(ワンホン)を紹介してくれます。
さらに、網紅(ワンホン)とのやり取りも代行してくれますので、依頼するだけで網紅(ワンホン)マーケティングに取り組むことができます。弊社クロスボーダーネクストでも網紅(ワンホン)マーケティング支援をしており、延べ400社以上の企業さまとの取り組み実績があります。下記には弊社が提供している網紅(ワンホン)マーケティングについて説明しています。
網紅(ワンホン)の事例
網紅(ワンホン)の事例をいくつか紹介していきたいと思います。
リンピンさんは、弊社がマネジメントしている網紅(ワンホン)の一人です。Weibo上でライブ動画や動画投稿をよく行っています。リンピンさんの投稿は大変人気で3,007,000回も動画が再生されました。
こちらは弊社がマネジメントする網紅(ワンホン)を活用して、中国国内で人気の日本商品の偽物を見分けるためのノウハウを伝えた動画です。Weibo上で拡散され、投稿には783件ものコメントが付きました。中国人も偽物の見分け方について苦労しているようです。偽物の見分け方を網紅(ワンホン)を活用して伝えれば、うまく伝えることができます。日本のメーカー様で偽物商品に苦しんでいる企業は非常にお役に立てる企画です。
こちらの記事では化粧品を紹介する事例を伝えています。
網紅(ワンホン)とは中国版ユーチューバー:中国マーケティングでは欠かせない存在
網紅(ワンホン)とは、動画での発信をメインとしたインフルエンサーであり、中国版ユーチューバーとおぼえていただければと思います。また、中国マーケティングを行う上での重要な手段の一つと言えます。しかしながら、実際に網紅(ワンホン)を起用する際にはメリットも十分ありますが、様々な注意点や気をつけるべきことがあります。もし、網紅(ワンホン)を活用したマーケティングに取り組みたい場合は、網紅(ワンホン)マーケティングの専門家に相談することをオススメします。
PR:中国インフルエンサーやKOLを活用したプロモーションをしませんか?
これまで400社以上の中国インフルエンサーやKOLを活用したプロモーションを支援してきたクロスボーダーネクストのインフルエンサーマーケティングのノウハウやサービス概要資料を無料でプレゼント中。下記よりダウンロードください。
この記事へのコメントはありません。