小紅書(RED)インフルエンサーを活用したプロモーション、広告の事例を紹介|中国の若年層女性に圧倒的に支持されているSNS型越境ECアプリ 「小紅書(RED)」の事例
「小紅書(RED)」についてご存知でしょうか?
小紅書(RED)とはインスタグラムとアマゾンが組み合わさったような中国のSNS型越境ECアプリです。
クロスボーダーネクスト株式会社は、中国で今最も勢いがあると言われているSNS型越境ECアプリ「小紅書(RED)」内でのインフルエンサーを活用したプロモーションも手掛けています。本記事では「小紅書(RED)」の有効性と、クロスボーダーネクスト株式会社による「小紅書(RED)」インフルエンサーマーケティングの事例をご紹介いたします。
PR:REDインフルエンサーを活用し、中国人に向けてPRしませんか?
[contact]https://www.cbn.co.jp/red_contact[/contact]
中国版インスタ&アマゾンである「RED」で活躍するインフルエンサーを活用し、PRすることが中国では流行っています。REDインフルエンサーを活用したプロモーションの事例や詳細資料を無料で配布しています。上記よりダウンロードください。
「小紅書(RED)」とは?インスタグラムとアマゾンが組み合わさったSNS型越境ECアプリ
小紅書(RED)はインスタグラムとアマゾンが組み合わさったようなSNS型越境ECアプリです。
小紅書(RED)はもともと、2013年に商品の口コミをシェアし合うコミュニティとして誕生しました。「中国のインスタグラム」とも呼ばれていました。2014年よりECを開始し、現在では動画・写真・日記を公開して自分のライフスタイルを記録して共有でき、かつアプリ内から商品を購入することもできます。
下記が小紅書(RED)フィードです。インスタグラムのようにユーザーが写真を投稿します。見てみるとたしかにインスタグラムに似たインターフェイスになっています。それゆえに中国版インスタグラムとも言われています。
小紅書(RED)の詳細については以下の記事で詳しく解説しています。
[blogcard url=”https://www.cbn.co.jp/archives/2012″]
さらにフィードに流れている画像をクリックすると、画像に写っている商品の説明ページに飛ぶことができます。まさにEC機能と言えるでしょう。
小紅書(RED)のユーザー数は?登録ユーザー1.2億人、アクティブユーザーは4,000人、女性が大半を占める
昨年末時点(2018年12月)において登録ユーザー数は1.2億人を突破。月間のアクティブユーザーは約4,000万人になりました。
ユーザーとしては18歳~35歳の女性が最も多く、その年代層向けのスキンケア、メイク、ファッション、子育て用品に大きな関心が集まっています。
小紅書(RED)の読み方は?Xiaohongshu(シャオフォンシュウ)
小紅書(RED)ってなんて読み方なの?という疑問を抱えている方インバウンド担当者の方もいるかも知れません。REDと呼ばれることが多いですが、中国ではXIAOHONGSHU(シャオフォンシュウ)と呼ばれています。中国向けの代理店と話すときにはXIAOHONGSHU(シャオフォンシュウ)というような呼び方もするので頭に入れておきましょう。
中国インフルエンサーやKOLが小紅書(RED)を活用し商品を広めている
微博(Weibo)で情報発信をしていたインフルエンサーやKOLが小紅書(RED)のアカウントを取得し情報発信を始めています。中国インフルエンサー、いわゆるKOL(Key Opinion Leader)による商品紹介マーケティングは、元々微博(Weibo)からきた概念でした。しかし最近の中国国内では、微博だけでなく、小紅書(RED)SNS型越境ECアプリが非常に人気を呼んでいます。そんな小紅書(RED)内でも、芸能人をはじめとしたKOLによる商品紹介は、ユーザーたちの大きな関心の核となっています。そういったインフルエンサーたちが商品紹介を配信すると、たちまち品切れになることも珍しくありません。
そんな、中国でいま最も若年層女性に支持されている小紅書(RED)を通じて、ダイレクトに貴社の商品情報を提供してみてはいかがでしょうか。
私たちクロスボーダーネクスト株式会社が自社開発した中国インフルエンサー抽出データベース「KOLabo」には、自社メディアである「良品誌LPZine」のレビュー会員を含め、約1,000名REDインフルエンサーデータを格納しています。
貴社の条件とご要望にマッチしたアカウントを効率よく抽出し、ご提案いたします。
更に、「良品誌サンプリング」にも掲載できるので、両者の掛け合わせで効果を最大限に導くことにつながります。
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーションの事例を紹介
それでは私たちクロスボーダーネクスト株式会社が取り組みをした「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーションの事例紹介していきたいと思います。「小紅書(RED)」は近年、口コミサイトとして影響力を増しています。中国で商品の認知を広めていくには欠かせない媒体の1つです。私達の事例を参考にしていただき中国インバウンドマーケティングの参考になれば幸いです。
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーション|ジーンズを紹介した事例
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用しジーンズを紹介した事例です。
活用例と配信の流れは以下になります。
【中国KOLデータベース「KOLabo」を活用した小紅書(RED)マーケティングの活用例】
◆対象商品:某メーカーのジーンス
◆配信形式:画像+本文で直接投稿
◆配信KOL:17名
◆ファン数(合計):318.4万人
◆配信結果:
・いいね数:5,596件(平均329件)
・コメント数:1,462件(平均86件)
・お気に入り数:3,051件(平均179件)
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーション|目薬を紹介した事例
大手製薬会社の目薬を紹介した事例です。15人のインフルエンサーを集めた所、合計のフォロー数が495,236人になりました。そこから「小紅書(RED)」上で情報を発信した所、イイネやコメントなどをすべて含めて6,592件のエンゲージメントが発生しました。この施策の目的は認知拡大であり、6,000以上のエンゲージメントを獲得することができKPIを達成することができました。
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーション|スキンケア商品を紹介した事例
大手化粧品メーカーのスキンケア商品を紹介した事例です。こちらの施策も認知拡大でした。低予算で実施した施策のため数名のインフルエンサーしか招集しませんでしたが1,618のエンゲージメントを獲得できました。
「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用したプロモーション|新商品を紹介した事例
大手化粧品メーカーの化粧品の新商品を「小紅書(RED)」インフルエンサーを活用し紹介した事例です。新商品だったため、まずは多くの人に知ってもらいたいという目的でした。しかしながらあまり予算をかけられないという状況でした。そのため、予算内でできるだけ多くのインフルエンサーを招集できるようにした所、20人の「小紅書(RED)」インフルエンサーが集まり、合計フォロー数が305,176になりました。そこから情報を発信した所、7,746ものエンゲージメントが集まりました。新商品だったため、利用してみたいインフルエンサーが集まり、効率よく口コミが拡散された事例になります。
【小紅書(RED)インフルエンサープロモーション配信の流れ】
クロスボーダーネクスト株式会社が取り組んでいる小紅書(RED)インフルエンサープロモーションの配信までの流れを記載いたします。小紅書(RED)インフルエンサーを活用したインバウンドプロモーションは下記のように進んでいきます。
Step1 プロモーションする商品に対するご予算とKPI(重要業績評価指標)を決める
Step2 企業様の提供商品とご予算にあわせて、最適なインフルエンサーを抽出する
Step3 配信するコンテンツと日程を決め、REDインフルエンサーに商品発送
Step4 配信実施 → 一定期間後実施レポートを提出
クロスボーダーネクスト株式会社の強みとしては、「Step2」にあります、最適なインフルエンサーを抽出する所です。自社独自のデータベースである中国インフルエンサー、KOL抽出データベース「KOLabo」があり、約1,000人ものREDインフルエンサーのデータを保有しています。そのため、一度、ヒアリングをさせていただく御社の商品やサービスにマッチしたインフルエンサーやKOLを紹介することができます。
■注意事項:
1、REDは内部のアルゴリズムにより投稿を推薦するプラットフォームであり、ファンが多いほど、「ノート」が多く見られるわけではありません(もちろんこの例外もあります)。
「ノート」の品質が高いほど、投稿が人気となり、Like数とお気に入り数も増え、投稿した「ノート」はシステムに推薦される可能性が多くなります。
2、各インフルエンサーに商品を郵送する場合、ほとんどの場合海外発送となるため先方に届くまでに2週間ほどかかります。こちらの配信日程に合わせてご留意ください。
2018年6月より小紅書(RED)広告配信のルールが改訂
2018年6月からの配信ルール改訂によって、今後の投稿には全て「クライアントからサンプル品をもらいました」といった、利益関係文言を広告投稿に明記しなくてはならなくなりました。今後、小紅書(RED)広告案件に関しては、このルールに従って実施することになります。小紅書(RED)を活用した広告を検討されている方は気をつけていきましょう。
認知拡大には最適!小紅書(RED)を活用した中国インフルエンサープロモーション
小紅書(RED)には18歳~35歳の女性が最も多く、その年代層向けのスキンケア、メイク、ファッション、子育て用品に大きな関心が集まっています。これらをターゲットにされているメーカーは非常に相性がよい媒体となっております。もし、中国での認知を増やしていきたいというご要望がありましたら気軽に当社にご連絡ください。
■特別キャンペーンのお知らせ:
2019年3月末まで、RED有料プロモーション実施の企業様限定で、CBNの自社メディア「良品誌LPZine」編集部による商品審査が通れば、20点以上のサンプル商品提供のみで、無料で「良品誌LPZine」へのサンプリングキャンペーンに掲載いたします(通常15万円〜のプラン)。同時に、「良品誌LPZine」のレビュー会員によるREDの配信も可能になります。
小紅書(RED)インフルエンサー活用したインバウンドプロフィールをご検討されている場合は下記からお問い合わせください。
PR:REDインフルエンサーを活用し、中国人に向けてPRしませんか?
[contact]https://www.cbn.co.jp/red_contact[/contact]
中国版インスタ&アマゾンである「RED」で活躍するインフルエンサーを活用し、PRすることが中国では流行っています。REDインフルエンサーを活用したプロモーションの事例や詳細資料を無料で配布しています。上記よりダウンロードください。
この記事へのコメントはありません。