1. HOME
  2. ブログ
  3. 中国情報コラム
  4. 【2024年】中国動画サイトランキング!インバウンド効果の事例、広告やアプリの種類も徹底解説!

中国情報コラム

China Information Column

中国情報コラム

【2024年】中国動画サイトランキング!インバウンド効果の事例、広告やアプリの種類も徹底解説!

近年、日本では動画マーケティングが流行していますが、中国においてはすでに日本以上に動画を活用したプロモーションが盛んに行われています。しかし、中国のWEB事情は複雑であり、動画サイトやアプリが乱立しています。「どのような動画サイトやアプリを活用すればいいのかわからない」と悩む中国インバウンド担当者も多いのではないでしょうか。

そこで今回は中国動画サイトやアプリの月間ユニークデバイス数ごとのランキングと中国インバウンド対策の事例を合わせて紹介します。これさえ見ていただければ、中国動画サイトやアプリの最新トレンドと具体的な対策手法がわかります。

中国では動画を活用したプロモーションが主流に

インターネット上で1日に9.4兆円の売上を作った2021年11月11日の独身の日(ダブルイレブン)でも、動画を活用した商品の紹介やライブ配信で商品のデモンストレーションなど、動画を使ったプロモーションが先進的に取り組まれていました。

その他にも、中国では近年、vloger(ブイロガー)という日常風景を動画で記録し共有する人が増えています。中国では「文字だけでは読まれない」と言われており、今まではブログやSNSで文章や画像だけの投稿でしたが、動画をメインにするインフルエンサーや一般人が増えています。

文字を読まず、直感的にわかるのが動画の魅力です。中国では動画がコミュニケーションの主流になりつつあります

今さら聞けないVlog(ブイログ)とは?中国SNSの最新トレンドVlogのインバウンド活用方法とは?

動画を活用する上で抑えておきたい中国WEB事情:YouTube・Twitter・Facebookが使えない

中国では中国政府の厳しいネット規制が敷かれており、YouTubeやTwitter、Facebookなどの中国国外企業が運用するインターネットサービスが使えません。中国国内企業が類似サービスや新たな動画サービスを展開しており、独自のインターネット文化を形成しています。

そのため、中国のサイトやアプリ情報など、WEB事情がわかりにくい部分が沢山あります。近年では独自の進化をしており、最先端のインターネット文化が形成されています。よって中国のことをよく理解している人や企業でないと「中国マーケティングは難しい」と言われております。そこで今回は動画サイトや動画アプリに限定して中国の最新トレンドランキングを紹介していきます。

【ジャンル別】中国動画サイト・アプリランキング

中国は今やショートビデオが王者の時代であり、2023年9月現在、代表的なショートビデオプラットフォームであるDouyin、Kuaishou、Xiaohongshu、Bilibili、Weiboの5つのアクティブユーザー数は10億8,800万人に達し、その割合は88.9%に達しています。以下では、ユーザー数に基づいて上位 5 つのプラットフォームをランク付けします。

ショートムービー アプリ(短视频)ランキング

ショートムービー アプリとは、数十秒の動画を拡散するアプリです。代表的なアプリはTiktokです。中国ではショートムービーが流行っており、様々なアプリが登場しています。

 

1位:抖音短视频

TikTok・Douyin(ティックトック・抖音/ドウイン)の利用方法は日本のTikTokと同じで、15秒を上限とするオリジナル動画を投稿できます。AIを利用したレコメンド機能により、瞬く間に「いいね」が増えたり、自分の興味のあるコンテンツが次々に表示されるため、没頭するユーザーも多いと言われています。上海などの一級都市に住むユーザーが多いのもDouyinの特徴です。

Douyin は若いユーザーが大半を占めており、ユーザーのアクティビティが高く、革新的で興味深いコンテンツに対する強い需要があります。非常にエンターテイメント性が高く、電子商取引の特性もあります。

2023 年 9 月の時点で、Douyin の月間アクティブ ユーザー数は 7 億 4,300 万人です。(データソース:QuestMobile)

 

2位:快手

ショートムービーの共有サービスです。動画投稿アプリから動画を撮影、編集、投稿できます。SNSの機能も備え、中国の特に内陸都市を中心とする、比較的発展途上の地域で人気となっています。動画にコメントできたり、ハッシュタグが利用されています。

Kuaishou は、プロのインターネット有名人や専門分野のクリエイターではなく、一般消費者をターゲットにしています。ユーザーは主に 2 級都市と 3 級都市にいますが、Kuaishou はより現実的で、ファンの忠誠心が高いです。

2023 年 11 月の時点で、Kuaishou の月間アクティブ ユーザー数は 6 億 8,500 万人です。(データソース:Kuaishou 2023 年第 3 四半期財務報告書)

 

3位:微博

Weibo は元々は「Sina Weibo」と呼ばれていました。一般の人々にエンターテインメントとレジャー ライフ サービスを提供する情報共有およびコミュニケーション プラットフォームです。ユーザーは自分の生活を記録したり、有名人のニュースをフォローしたり、興味深い話を共有したり、最新の時事問題について学ぶことができます。

Weibo の情報は非常に時間的制約があり、拡散力があり、人気があります。ユーザー層は非常に幅広く、若いユーザーの割合が高いです。

2023 年 11 月の時点で、Weibo の月間アクティブ ユーザー数は 6 億 500 万人です。(データソース:QuestMobile)

 

4位:哔哩哔哩

Bilibili 英語名: bilibili は、中国の若い世代が集まる文化コミュニティおよびビデオ プラットフォームです。初期の頃、Bilibili は ACG (アニメ、漫画、ゲーム) コンテンツの作成と共有のためのビデオ ウェブサイトでした。この Web サイトは 2009 年 6 月 26 日に開設され、ネチズンからは親しみを込めて「ビリビリ」と呼ばれています。

Bilibiliはアニメ、ゲーム、音楽などの二次元文化に力を入れており、動画上でリアルタイムにコメントを送信して他の視聴者と交流できる弾幕機能が特徴です。

2023 年 11 月の時点で、Bilibili の月間アクティブ ユーザー数は 3 億 4,100 万人です。(データソース:bilibili の 2023 年第 3 四半期財務報告書)

 

5位:小紅書

小紅書はライフスタイル共有プラットフォームです。この製品は、ユーザーがコンテンツを共有するための情報プラットフォームとして位置付けられており、ユーザーは世界中の良いものを発見し、オフラインのショッピングシーンをオンラインに移行し、実際の購入ユーザーからの支持を追加できます。ユーザーはコンテンツをアップロードして共有し、海外ショッピングのユーザーは小紅書で詳細な商品「ガイド」を入手できます。

小紅書 の主なユーザー グループは若い女性で、そのほとんどが 1990 年代から 2000 年代生まれです。

2023 年 9 月の時点で、Xiaohongshu の月間アクティブ ユーザー数は 1 億 9,900 万人です。(データソース:QuestMobile)

 

オンライン動画配信サイト(在线视频)ランキング

オンライン動画配信サイトとは、HULUやNetflixのようにオフィシャルサイトの発信側から会員や非会員向けに定期的に動画を配信している動画サイトの事です。

最初は無料でコンテンツを楽しめますが、最終話に近づけば会員になる必要があったり、過去の映画は無料なのに、最新作は会員になりお金を支払わなければならなかったりします。

中国国内の配信サイトの中では爱奇艺が最も代表的です。テレビ番組がテレビと同時に爱奇艺で配信される事も多く、また、国内ドラマがテレビよりも先に配信させる事も年間会員が増加した理由となっています。

非会員も過去の映画やドラマを自由に見る事ができ、高画質かつ字幕付きで海外ドラマや映画、アニメの公式配信を楽しめる点が強みになっています。

数年前までは、聚集视频の方が映画やアニメの量は多かったのですが、現在著作権など政府による取り締まりにより爱奇艺など大型オンライン動画配信サイトでしか見れないようになってきています。

 

1位 爱奇艺

品質の高い高画質な公式動画配信を行う中国のオンライン動画サイトの一つです。

現在中国で最も会員数が多く、代表的な動画配信サイトです。春节联欢晚会(日本の紅白歌合戦)は中国国内でも視聴率が高く、支持を得ている番組のひとつで、海外同時配信も行なっています。

中国国内だけではなく、海外在住の華人からも利用率が高い動画サイトで、主に現在中国国内で配信中のドラマや、公式な映画、エンタメ動画を配信しています。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは8582万、月間アクティブユーザーは5億となっています。

 

2位 腾讯视频

爱奇艺に比べ、海外ドラマ、映画の動画の配信が多く、独占配信のエンターティメント番組も多いのが特徴です

爱奇艺よりも若い層に向けて、流行ドラマや最新スポーツ情報、ファッションから音楽番組が配信されています。最近日本でも話題になった創造営と呼ばれるオーディション番組も腾讯视频が主催しています。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは8046万、月間アクティブユーザーは4.2億となっています。

 

3位:优酷

爱奇艺や腾讯视频よりも若いユーザーが多く、10代から20代の若者向けに、国産アニメ、日本のアニメ、ディズニー映画などの配信しています。また、ネットドラマの配信や、若手俳優が出演する番組の配信が多いです。

また、総合動画サイトのように会員が動画をアップロードする事も可能。現在はライブ配信にも力を入れていれています。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは3804万、月間アクティブユーザーは2.1億となっています。

 

4位:芒果TV

エンターティメント番組を中心に配信を行っており、特徴としては話題のリアリティー番組が頻繁に更新されています。恋愛リアリティー番組や、青春、恋愛、ドラマや映画の配信が多く、国内や海外の美男美女グループやアイドル情報に強い動画配信サイトです。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは3184万、月間アクティブユーザーは2.1億となっています。

 

5位:哔哩哔哩

Z世代が最も多い動画配信サイトで、主に二次元文化やサブカルチャーをメインに扱っている動画配信サイトです。

日本の字幕付きの高画質アニメが非常に多く公式配信されていますが、閲覧には有料会員登録が必要です。

また、公式動画よりもユーザーが投稿した動画が多いのが特徴で、画面上に弾幕が流れる特徴があり、日本でいうニコニコ動画のようなサービスです。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは4912万、月間アクティブユーザーは1.6億となっています。

 

総合動画サイト(聚集视频)ランキング

総合動画サイトとは、会員による投稿がメインであり、サイト側からの配信はあるが数が限られているものであり、中国以外だとYouTubeが当てはまります

会員同士のコミュニケーションが密であり、中国国内で哔哩哔哩動画が典型的な例です。オンライン動画配信サイトで配信した動画に、投稿者が編集を加えたお笑い動画や毒舌動画が若者の間で人気です。公式動画は少なく、主に個人による配信で成り立っているのが特徴。

 

1位:哔哩哔哩

ブログ、漫画などのエンターテイメント・コンテンツなどを提供するビリビリ動画。ニコニコ動画が開発した弾幕と呼ばれる画面上にコメントを表示する機能を持つことが特徴です。

動画はユーザーによるオリジナル動画や二次創作物もあれば、他の動画共有サイトでも見られる日本の深夜アニメあるいはニコニコ動画・YouTubeや中国国内の他のサイトからの転載も少なくありません。

同様に、他の中国のサイトやYouTube、ニコニコ動画などと同じく、著作権法に違反した不正な物が流通されるという問題もあります。付随サービスとして、生放送やイラスト投稿サービスコイン(硬币)と呼ばれるシステムを利用することで、動画の宣伝やアカウント名の変更、またテストを無条件で通過できる招待コードを送ることができます。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは4912万、月間アクティブユーザーは1.6億となっています。

 

2位:华为视频

携帯電話会社として有名な华为(HUAWEI)が手がける動画サイト。

ドラマ、映画、子供向け作品、バラエティショー、知識、ドキュメンタリー、アニメ、スポーツ、軍事などあらゆるジャンルのコンテンツを揃えています。

MangoTV、テンセントビデオ、YOUKUなどと提携しており、HUAWEIビデオ内でコンテンツを楽しむことができます。

2021年10月のデイリーアクティブユーザーは1528万、月間アクティブユーザーは1億となっています。

 

3位:小米视频

小米视频は小米デバイス上に付属されている動画サイトです。アップル製品にSafariがあるように取り外しの必要がないappとして登録者が多く、小米携帯だけではなく、タブレットやパソコン、そしてスマートテレビジョンにも付随しています。中国国内流行ドラマやエンターティメント動画が多く、比較的若い世代ユーザー層に使われています。月間アクティブユーザー数は1.1億人を誇ります。

 2021年10月のデイリーアクティブユーザーは1148万、月間アクティブユーザーは6545万となっています。

 

中国人インバウンド向けの動画プロモーション事例

様々な動画サイトやアプリがあることは分かったと思いますが

具体的にどのような動画プロモーションをすればいいのだろうか?

と疑問に感じた方も多いのではないでしょうか。ここからは動画を活用した中国向けインバウンドプロモーションの事例について紹介していきます。

動画を活用したホテルのプロモーション

漫人志という日本のサブカル、オタク情報をいちはやくお届けするSNSメディアを活用し、動画を配信しました。動画を活用してホテルの特徴や内部を見せることにより、泊まるイメージが湧きやすく、中国人の方からの反応も好評で動画が数多く再生されました。後日、動画を見てから予約する中国人が増えました。

偽物対策も動画でできる!

クロスボーダーネクスト社が独自に企画し作成した動画です。日本の人気ブランドは、中国国内で模倣品が非常に多いです。しかもよく似ているので、消費者はどちらが本物かよくわかりません。模倣品の見分け方や区別のポイント紹介を動画で紹介しました。投稿しましたら、予想通り話題の企画となり、シェア数:769、コメント数:783、Like数:1,721もの反応がありました。

動画で観光地をプロモーション

クロスボーダーネクスト社に所属する七日野鬼(ナノカノオニ)が配信した箱根旅館「はなをり」のPR投稿です。箱根一日旅行記として、ホテルのサービスや食事、温泉や部屋の様子、周辺の観光地、温泉に入るときの注意点など、中国人目線で箱根を紹介しています。

このような動画コンテンツは、なるべく短時間でユーザーにインパクトを与えることが大切です。

中国人観光客は宿泊先を選ぶ際に情報が少なく困ることが多いです。このようなわかりやすい動画コンテンツはSNSで非常に喜ばれ、エンゲージメント率が高くなります。

中国人インバウンド向け動画広告を始めるには

基本的には、各媒体に問い合わせするか、中国向けの広告代理店に依頼したほうがいいです。

中国媒体はGoogle広告やFacebook広告のようにセルフサービスでアカウントを解説し運用できるものが多くはありません。さらに、中国語でのやり取りや中国現地のマーケティング知識が無いと成功させるのは非常に難しいです。

動画を活用して中国向けプロモーションを成功させよう

ご覧の通り、中国向け動画広告は非常に勢いのある市場です。SNSやWEB上では活発に動画が使われており

毎日、何万回も再生されています。各動画サイトで情報収集することが中国では当たり前になりつつあります。

もし、「中国向け動画プロモーションをやってみたい」とお考えであれば、弊社クロスボーダーネクストに気軽にご相談ください。クロスボーダーネクストでは、これまで数百社の中国向け動画プロモーションに携わって来ました。

さらに、中国現地に住むインフルエンサーや、在日中国人インフルエンサーネットワークがありますので、動画を作成して終わりではなく、拡散までできるのが強みです。気軽にお問い合わせください。

中国語ランディングページ(LP)制作

PR:中国インフルエンサーやKOLを活用したプロモーションをしませんか?

これまで400社以上の中国インフルエンサーやKOLを活用したプロモーションを支援してきたクロスボーダーネクストのインフルエンサーマーケティングのノウハウやサービス概要資料を無料でプレゼント中。下記よりダウンロードください。

KOL資料

KOL・情報配信パワーアカウントマーケティング

 

author avatar
クロスボーダーネクスト株式会社編集部 クロスボーダーネクスト株式会社編集部
Cross-Border Next, Inc.クロスボーダーネクスト株式会社。2016年に創業し中国マーケティングやSNS、KOLマーケティングなどを中心にこれまで400社以上の企業を支援
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事