【2025年春節】はいつから?期間や由来を解説!コロナ後旅行意欲が大幅増加
今年も中国の旧正月である春節の季節が近づいてきています。
春節は毎年、日付が変わります。本記事では2025年の春節の期間や今年のトレンドなどについて紹介していきます。
春節とは?中国の旧正月との違いは?
春節とは、中国・中華圏における旧暦の正月(旧正月)を指し、違いはありません。全世界の華人にとって最も大切で伝統的な祝日です。台湾にも春節があり、基本的には中国大陸と同じ時期になることが多いです。
春節は中国で一番盛り上がる時期であり、春節の数日前から春節に向けての準備が始まります。地方によっては、龍の舞や獅子舞など祝い方もありますが、赤い灯篭や爆竹、花火は全国各地でやっています。
日本の正月に近い形になるのでお年玉を渡したりもします。家族で集まったり、旅行に出かけたりと個人によって楽しみ方は変わりますが、コロナが流行っていた時期ではステイホームする方々が多くいました。
2025年の春節はいつ?1/28から2/4まで
2025年の春節は1月29日(水)で、休み期間は大晦日にあたる1月28日(火)から2月4日(火)までの8連休になります。
詳細は中国国務院办公厅の発表をご確認ください。
1月初旬から春節の準備に入る人々が多くなってくるのでそろそろ、準備に取り掛かる人々が増えてくるでしょう。春節のお休み期間に旅行に出かけたり、実家に帰ったりと大移動をする人々が多くなるので交通機関が込み合うことがあります。
2025年春節は旅行意欲が高まる?中国人の海外旅行予約件数は?
2024年から2025年にかけて中国人が「ノービザ」で行くことのできる国が増え続け、春節連休中の海外旅行客数は大幅に回復する見込みです。
中国のオンライン旅行予約プラットフォーム・飛猪(フリギー)のデータによると、2024年の春節時の海外旅行の予約数はここ4年で最多となり、前年同期比で約10倍増と大幅に増えたようです。
また、2024年の人気海外旅行先は、「4時間フライト圏」から「12時間フライト圏」へと拡大し、直行便で10時間以上かかるオーストラリアのメルボルンや英国のロンドン、トルコのイスタンブール、アラブ首長国連邦のドバイ、ニュージーランドのオークランド、エジプトのカイロなどが人気の海外旅行先となりました。
2025年春節は訪日旅行が増える?アジアや日本は人気の旅行先
2025年春節の訪日中国人観光客数はどうなるのでしょうか。
日本と中国との国際定期便の再開を受け、2024年6月に訪日中国人延べ宿泊者数がコロナ禍前並みの水準に到達しました。
訪日中国人観光客の行動は、コロナ禍前と比較して明らかに変化しており、特に、娯楽等サービス費の購入率が上がっていることから、体験への関心が高まっているようです。
中国のオンライン旅行予約プラットフォームでトップシェアを誇る携程旅行(Ctrip)でも、日本旅行に関する口コミに多くのいいねやコメントが寄せられています。
最新の情報を元にまとめた、携程旅行(Ctrip)で人気の日本観光地ランキング記事は下記からご覧いただけます。
【2025年版】中国人に人気の観光地ランキングTOP10とは?
2024年は大幅に中国との往来が回復し、2025年も訪日旅行市場全体がさらに活気づくことが予想されますので、インバウンド対策を早めにすることが鍵です。
中国のインバウンドインバウンド対策や、最新の中国人観光客の動向についての詳しい解説は下記の記事をご覧ください。
【2024年最新】中国人観光客のトレンドや特徴・ニーズとは?
春節はECショッピングやライブコマースにも期待?
春節ではお年玉を渡しあうことで有名です。企業側もお年玉キャンペーンなどを行うことも多く、ショッピング熱が過熱する時期でもあるのが春節です。
中国版紅白歌合戦である「中国中央電視台春節聯歓晩会」という歌番組があります。この番組では2015年より、テンセントと春節聯歓晩会が協力し番組中にスマホを使ってお年玉を配るキャンペーンを実施したところ大ヒットしています。
その後「春節聯歓晩会」の恒例行事となり、淘宝や天猫などを運営するアリババや百度(バイドゥ)なども参画しています。
淘宝のライブコマースについては下記にて詳しい解説もしておりますので、ぜひご覧ください。
【最新版】淘宝直播 (タオバオライブ)とは?仕組み・特徴・KOL売上などタオバオライブコマースを徹底解説!
近年では「拼多多(ピンドゥドゥ)」や、中国版Tiktokの抖音を運営するバイトダンスも参画し、ますます広がりを見せています。
もしかすると春節は11/11の独身の日や6/18のショッピングの日に次ぐ、ECセールの日になるかもしれません。
PR:中国インフルエンサーやKOLを活用したプロモーションをしませんか?
クロスボーダーネクストは中国SNS・中国マーケティングの専門家として、これまで数百社の中国向けプロモーションに携わって来ました。
さらに、中国現地に住むインフルエンサーや、在日中国人インフルエンサーのネットワークがありますので、日本に関する情報を投稿して終わりではなく、拡散までできるのが強みです。
インフルエンサーマーケティングのノウハウやサービス概要資料を無料でプレゼント中です。下記よりダウンロードください。
また中国のSNSの運用や中国向けプロモーションについてなど、どんな質問でもお気軽にお寄せください。
この記事へのコメントはありません。