1日で4兆円売上の背景にはライブ配信が?|ダブルイレブンから見る中国ビジネスの未来

2019年11月11日、アリババが11回目となる独身の日(ダブルイレブン。以下ダブルイレブン)を終えました。ご存知の通り、たったの1日で4兆円の売上を今年は上げました。11年前のダブルイレブンでは、7.5億円でしたが、今年は4兆円と桁違いの成長を見せています。

今年の売上の伸びには、ライブ配信を活用した商品を販売する手法であるライブコマースが起因しているそうです。この記事では、今年のダブルイレブンの成長の裏にあるライブコマースについて、今後の中国ビジネスについて見解をお話します。

2019年ダブルイレブンはライブ配信元年?ライブコマースの発達で4兆円を超えた

今回のダブルイレブンでは、ライブ配信を活用したライブコマースがよく利用されていました。中でもタオバオライブコマース「淘宝直播」で絶大な人気を誇る2名のインフルエンサーが活躍していました。過去のダブルイレブンで1日で3億円を売り上げた実績をもつ、薇娅viyaさんと口紅王子と言われるインフルエンサー李佳琦Austinさんがともにライブ配信を行い、その視聴者の数は、それぞれ3,684万人と4,316万人もいたそうです。

この日、二人の上げた売上の正確な数値はまだわかりませんが、このライブ配信からかなりの売上がたった模様。彼らインフルエンサー以外にもライブ配信を活用し、ダブルイレブンを盛り上げた人々が多くおり、そこから数多くの売上につながったようです。

2019年は、様々な中国でのプラットフォームがライブ配信に力を入れ始めた年です。京東(JD)、蘇寧(SuNing)、抖音(TikTok)、Tmall、Taobaoなどこぞってライブ配信に参入しています。

下記の動画はダブルイレブンの前夜祭の動画です。

加工された情報ではなく「リアル」が見られるのがライブ配信の強み

ダブルイレブンでもライブ配信が中心に消費が行われているように、中国ではライブ配信が活発になりつつあります。

ライブ配信の人気の理由として上げられるのが「リアル」が見られる所です。
今までのECサイトやテレビショッピングなどは「編集」というものが入っていました。商品が一番良く見えるように画像を加工したり、録画したセールス動画を見やすく編集したりと、あらゆる手を使い、売れるように編集されていました。

ところが、ライブ配信では生中継されているため、編集ができません。「リアル」な商品やサービスを生中継を通して知ることができます。さらに、ライブ配信では、配信者に対してコメントや質問をすることができ、その場でコミュニケーションができ、その場で購入することまでできます。

以前までは、売る側が強く販売していましたがライブ配信の登場により、コミュニケーションを取りながら、さらに編集がないリアルな商品やサービスの魅力を知ることができるのがライブ配信の良さです。

 

「商品」ではなく「人」を売る時代になる中国ビジネス

ライブ配信では商品だけではなく登場する「人」も重要になります。ライブ配信する人がカリスマであればあるほど、商品はよく売れます。中国では信頼する人の情報を信用する文化が強く、口コミを通して売れることが多いです。

そのため、今後の中国ビジネスでは「商品」ではなく「人」を売る時代になると言われています。信頼されるインフルエンサーが紹介するからこそ、その商品を買う、という人が非常に中国では増えています。

さらに近年ではインフルエンサーが自身のブランドを立ち上げて商品を販売することが増えています。インフルエンサーのファン達が独自ブランドを購入するようです。このように、商品にファンがつくのではなく、「人」にファンが付いており、いかに「人」を中心に売り込んでいくかが中国ビジネスでは、重要な論点になりそうです。

2020年以降は更にライブ配信やライブコマースが活発になる中国!中国マーケティングの選択肢として活用してみよう

1日売上が4兆円を突破したダブルイレブン。今年は冒頭でも述べたとおり、ライブ配信に力を入れていました。今後も中国ではライブ配信が購買のメインストリートになってきそうです。

もしあなたが中国マーケティングに携わっているのであればライブ配信が素通りできない、マーケティング手段の一つになってきています。2020年もすぐそこまで来ています。新たに中国向けのライブ配信に挑戦してみませんか?クロスボーダーネクストでは、中国向けのライブ配信を頻繁に行っており、日本企業のライブ配信のサポートも行っています。ご興味いただけましたらお気軽にお問い合わせください。ライブコマース実施についての資料も無料でお配りしています。

ライブコマースについて資料を無料で見てみる